セブ島旅行③

事前情報収集でjパークアイランドホテルのプールはベンチの場所取りが朝食後では難しいという情報があり、朝食前に場所取りに行きましたが、プール自体と周囲のベンチエリアも7時からのオープンとなっており、それより前の時間には入れませんでした。場所取りのための荷物置きは1時間までというルールを設定してあるようで、1時間以上放置した荷物はタオル貸し出しブースに回収されているよと掲示がありました。

7時になるのを待って場所取りをし、それから朝食に行きました。

朝食

朝食はThe Abalone、Galo Grill and Barのどちらでもとることができます。宿泊のプランに朝食も含まれています。まずはThe Abaloneに行ってみることにしました。

バイキング形式で寿司、フィリピン料理、ピザやパスタ、パンやシリアル、フルーツやサラダ、麺コーナー等があります。麺コーナーでは鶏ガラスープか牛スープに自分で調味料や具を足して完成させるスタイルで、これに家族皆はまって帰国までに好みの味に辿り着いていました。

プール

いよいよ待望のプール開始です!流れるプール、流れないプール、子供用水遊び場、子供用スライダーに巨大スライダー、プールに入ったままドリンクを飲むこともできるプールサイドバーがあります。

キノコや魚のオブジェから水鉄砲があちこちで出ており頭が濡れずに通れない場所もあります。注意!

浮き輪貸し出しがあるか?→なさそう。売店は流れるプールサイドにありそこで浮き輪、ボール、サンダル、水着が購入可能です。部屋付け可能。

我が家は浮き輪2個とハンディ空気入れをもって行きました。プールサイドでシャコシャコ空気を入れていたらプールサイドにいたホテルのスタッフが電動空気入れがあるから入れてきてあげるよ、と膨らましてきてくれました。

流れない輪っかのプールの一部にゴールポストやビーチバレーのようなネットがかけてあり、それを見た息子がビーチボールで遊びたいと言ったので売店でボールを購入しました。1000ペソ。

昼食

プールサイドに数箇所バーがあり、昼食やソフトドリンクも取ることができます。メニューはどこも一律になっているようです。パスタ、ピザ、ハンバーガー等とジュース、フレッシュジュース。

レモネードとフレッシュマンゴージュース。プールで脱水気味の時にマンゴージュースは濃すぎて最後飲みきれなくなっていました。やはり喉が乾くときはチルドジュースがお勧めです。

昼過ぎまで遊んで一旦部屋に戻り休憩。午後は大きなスライダーにも挑戦しました。

白いスライダーは天井が解放型、緑のスライダーは天井閉鎖型、赤白の縞模様スライダーは最後がぼちゃんと落ちて終わるタイプのスライダーです。小学生は白いスライダーが入門編でお勧めです。

夕食

二日目の夕食は呑ん気という日本食レストランにしました。冷奴、枝豆、焼き鳥各種、ナス焼き、刺身と寿司、麺類等がありました。アラカルトで色々と注文しましたがどれも美味しかったです。

タイトルとURLをコピーしました