かぼちゃパウダー
製菓材料通販cottaさんのおすすめでかぼちゃパウダーと紫芋パウダーが紹介されてきました。
そろそろハロウィンの季節なので、ハロウィンカラーの材料ってことですね。
以前に作った4種のクッキーの作り方で、ハロウィンカラーのクッキーができそうなので作ってみました。
材料
薄力粉400g、粉糖100g、卵黄2個、無塩バター210g、塩ひとつまみ、グラニュー糖適宜、かぼちゃパウダー5g+粉糖10g、紫芋パウダー5g+粉糖10g、ココアパウダー8g+アーモンドダイス25g、紅茶ティーパック2個分
cottaさんのかぼちゃパウダーと紫芋パウダーは無添加なので、砂糖や色素が含まれていません。なので甘さは粉糖で足す必要があるし、自然な発色が良い場合はそのまま、焼き上げた後の色味をはっきりさせたければ食用色素を足す必要があります。今回は色素なしで焼くと自然な発色はどの程度なのか知りたかったので、色素なしで作成しました。
作り方
バターを常温で柔らかくして練る、粉糖を加え混ぜ、塩を混ぜ、卵黄を混ぜ、最後に薄力粉を混ぜます。一塊になったら、4分割してそれぞれの追加材料を加えて均一になるまで混ぜて棒状にし、冷蔵庫で3時間以上冷やします。冷えたら1㎝程の厚みに切り、165度の余熱したオーブンで20分焼きます。
かぼちゃパウダー焼く前

紫芋パウダー焼く前

焼き上がり

味見
紫芋はほのかに芋の風味を感じられます。かぼちゃは紫芋よりしっかり色味が出るのですが、正直味がしっかり出るかというと微妙なラインです。もし色味も味わいもしっかり出したい!ということであれば、紫芋には色素を、かぼちゃは色素は不要だけどかぼちゃパウダーの分量を増やし粉糖を減らすと風味が増やせるかもしれません。
こうやって記録を残しておくと次回、また作ろうとした時により良いものが作れるようになりそうですね。cottaさんのパウダーは30g製品でまだ残りがあるので、また改良して作成してみようと思います。
